twitterやってます
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2022年12月
- 2021年9月
- 2020年9月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2000年7月
- 2000年6月
カテゴリー
最近のコメント
- したづみ忍法帖 に nishikino より
- したづみ忍法帖 に ゆい より
- 娼婦たちの騎士 に 秋葉原で女子会をしてきました | AGJスタジオ より
- 古刀備前助依などを観賞してきました に 実戦剣術会演武in上町天祖神社秋祭り | AGJスタジオ より
- 女子剣雪月花 に 5月5日はコミティア116です! | AGJスタジオ より
メタ情報
投稿者「nishikino」のアーカイブ
オーバーラップ文庫WEB小説大賞1次選考通過&コミケ87当選
ということで、コミケ当選しています! いえーい! 2日目 西の-07a AGJスタジオです。 西きのセブンと覚えましょう。 さあ、がんばって原稿やろう。……うん! 合わせて本日、第二回オーバーラップ文庫WEB小説大賞の1 … 続きを読む
碓氷峠その1
と! 言うことで! 本日は日帰り取材旅行に行ってきました! 秋の行楽シーズンというか、3連休前に行っとくか的な! 7:30に待ち合わせ、ピックアップしてもらった後に関越自動車道をひた走り、上越方面、松井田妙義までまっしぐ … 続きを読む
当落通知まぢか☆まじか
コミケもそうですが、オーバーラップ文庫の1次選考の発表もそろそろですね。妙にそわそわしていますが、ストライク入ったら良いなぁという、つまりは気もそぞろというあれです。 そんな中、コミケ新刊予定の「どさ日記総集編(1~2と … 続きを読む
あいぽん6+
今まで使っていたiPhone4sが、ios8.1になって挙動が目に見えて重くなったので、「ああ、もうお前は厳しいのだな」と見切りをつけ、ビックカメラ池袋東口総本店に。 auの販売応援員の方に「6の在庫ありまっか?」と問う … 続きを読む
撃墜マーク!
この前も話しましたが、オーバーラップ文庫の例の選考作品にノミネートされた「娼婦たちの騎士」ですが、レギュレーションである『異世界×バトルもの』という括りの中では、わりと濃密な戦闘頻度なのではないかと思うのです。 どのくら … 続きを読む
THERMOS 真空断熱タンブラー
サーモスの真空断熱タンブラーが安かったのでポチってみた。 600ml入るもので、ペットボトルの飲み物に氷入れるとちょうど良い感じ。氷入れたコーラを2時間ほど放置したものだが、氷は健在、タンブラーも常温で、なかなかの優れも … 続きを読む
秋のダイエット計画
秋の大ダイエットプロジェクトの一環として、人形町の小松屋にて『熟成肉を食べるだけダイエット会』を開催。 まずはレバーペーストをバゲットに塗り塗りして食べたのだが、これが美味い。バゲットに塗ったあと、軽く焼いて喰いたい衝動 … 続きを読む
OVLさんのWEB小説賞選考対象になってた
WEB小説掲載コミュニティサイト「小説家になろう」にて分割掲載していた『娼婦たちの騎士』が、オーヴァーラップ文庫WEB小説大賞の選考対象作品に選ばれておりました。 OVL文庫WEB小説大賞選考対象リスト タグに参加意志を … 続きを読む
物凄く久しぶりに「ドグラ・マグラ」を読んだ
読んだ者は必ず一度は精神に異常をきたすと謳われた、日本三大奇書のひとつとして有名な「ドグラ・マグラ」を、十数年ぶりに読み直しました。電子書籍様々ですね(@青空文庫)。 分かんない部分を分かんないまま読むと分かるあたり、分 … 続きを読む