読んだ者は必ず一度は精神に異常をきたすと謳われた、日本三大奇書のひとつとして有名な「ドグラ・マグラ」を、十数年ぶりに読み直しました。電子書籍様々ですね(@青空文庫)。
分かんない部分を分かんないまま読むと分かるあたり、分からん構成という、分かりやすい話な分からん作りだった。ということを再認識。
語り手が記憶を失いなにもわからない青年で、何もかもわかっている人がその主人公になにもかもを思い出せと強いることで進む話であるから、あれでこうでと視点がボケるのも無理からぬこと。
謳い文句や、劇中に「ドグラ・マグラ」なる本が登場して虚実が交錯する作りでもあるので、余計に混乱する。
基本、学者教授による探偵小説なので、その芯を外さないように読めば、「精神病患者の開放治療」やら「玄宗皇帝時代からの画家の呪いが血に眠る」だのといったおどろおどろしいそれらに惑わされることも少ないと感じた。それらは全て、事件の黒幕の為せる業にすぎない。
九相図完成への病的なまでの執念(という呪い)を背景にした一連の実験事件は、初めて読んだときのような訳のわからなさは感じなく、時代を背景に見た悲しい事件とうつる。
分かりやすく書いたら秀作止まり、このような形となり奇作・怪作として名を馳せたのは、やはり夢野久作の執念が読者に「読ませる」ということを半ば強いることができるように推敲に推敲を重ねた結果なのだろう。
あと、彼の、夢野久作の急死も、作品のおどろおどろしさに輪を掛けて謳われる結果となったんだろうなぁ。
ともあれ、「ドグラ・マグラ」、原作は取っつきにくいかもしれないが、一読することをお勧めしない(え~)。
twitterやってます
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2022年12月
- 2021年9月
- 2020年9月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2000年7月
- 2000年6月
カテゴリー
最近のコメント
- したづみ忍法帖 に nishikino より
- したづみ忍法帖 に ゆい より
- 娼婦たちの騎士 に 秋葉原で女子会をしてきました | AGJスタジオ より
- 古刀備前助依などを観賞してきました に 実戦剣術会演武in上町天祖神社秋祭り | AGJスタジオ より
- 女子剣雪月花 に 5月5日はコミティア116です! | AGJスタジオ より
メタ情報