WEBラジオ

第140回「頭は動かしてこそ」
今回の音声データ(MP3)をダウンロードする
過去ログ置き場へ移動する
ということで下の2記事についてまとめて語りました。
もう少ししたら詳しい発表が出来るけど、ああ、悶々とする!
そうそう、あと肉喰いに行きました(人のおごりで! 最高!)
![BMy4z-fCEAAt5zC[1].png](http://agj-studio.jp/assets_c/2013/06/BMy4z-fCEAAt5zC%5B1%5D-thumb-320x426-429.png)
渋谷のあぶりもの店。
ありがとうでぃれしぃ。
今度また行こう。
さてさて。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
http://agj-studio.jp/2013/06/140.shtml●俺の胴太貫っ! 第140回
WEBラジオ

第139回「うずうずわくわくの春」
今回の音声データ(MP3)をダウンロードする
過去ログ置き場へ移動する
俺の胴太貫っ! 第139回目でございます。
長命寺の桜も散り、青々とした葉っぱがびっしりと春の日差しを受けてムキムキと伸びていっております(写真)。この葉っぱも、初夏に差し掛かるあたりには、もっともっと青く生命力溢れた若さに輝くことでしょう。毎年ここの桜は、花より葉で僕に元気をくれる気がします。好きなんですよね、桜の葉が日差しに輝くあの青さが。
ということで毎日モキモキしながら生きています。
人生はデフォで思い通りにならないものだと言われていますが、予測不可能な状況に趣を見出すのもまた楽しからずや。さてはて、この先どうなってしまうのか~。
ともあれ、「さすせそ本舗いうえお屋」もなかなかの調子かも。どう転ぶかねこの話! 夏コミ受かってたら乞うご期待!
さてさて。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
http://agj-studio.jp/2013/04/139.shtml●俺の胴太貫っ! 第139回
WEBラジオ

第138回「ヒノキか!? ヒノキなのか!?」
今回の音声データ(MP3)をダウンロードする
過去ログ置き場へ移動する
新年度だな! お前ら元気か!?
俺は元気じゃない!(嘘←精一杯のエイプリルフールネタ)
新しい年度で新しい道に踏み出す方々も多いと思います。がんばれよ!
困ったことがあったら相談に乗るぞ! 聞くだけだけどな!
おたよりフォーム使っておくれぃ!(宣伝)
という感じの138回目更新です。
ハナヂがとまらねええええええ(っ'A`)っ
さてさて。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
http://agj-studio.jp/2013/04/138.shtml●俺の胴太貫っ! 第138回
WEBラジオ

第137回「芽吹け!」
今回の音声データ(MP3)をダウンロードする
過去ログ置き場へ移動する
Aパートの録音設定ミスってノイズが! が! ががが!!
Bパートからは普通です。すんませんです!(っ'A`)っ
ということでAGJスタジオWEBラジオ「俺の胴太貫っ!」137回目の更新でございます。
いやあ春だね! お前ら花見したか!? 俺ァしたぜ? 地元だけど川沿いでな!
偉そうに言ってますが、花粉症がひどくて薬物キめてないと死にそうになります。ぬう。
下の記事で言っていました電子書籍での頒布はamazonやアッポー社なんかのアレやそれや、その他の事情でチョイと遅れておりますが、データ自体は出来上がっております(追加で挿絵などは増える予定ですが)。
この電子書籍という形式の活用を模索すると楽しいことが出来そうな予感がします。ラヂオ本編でもチョロって言っていますが、見本誌の持ち帰りデータなんというものも出来るんじゃないかな? とか、コミケ会場でのデータ販売も可能なのではないかな、とかとか。運営への見本などもあるので紙媒体の印刷も必須ですが、そのあたりはCD-Rでもいけるのかな? とにもかくにも、即売会運営陣の対応なんかも考えるといろいろ妄想できますわな~。
新年度からコンテンツ見直しを含めたサイトリニューアルを致しますので、 誰かブログのテンプレートを分かりやすく俺にレクチャーしてくれぃ! 良いデザインを模索する感じになっていくのかなぁ? などなど。絵とかも増やしたいなぁなどなど。妄想は止まらず。
javaやフラッシュに関する具合なんかも考えないとなぁ。
プレイヤーを見なおす必要が出てきてるのは感じます。
なもんで直リンなどを下部に設置してみました。
さてさて。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
http://agj-studio.jp/2013/03/137.shtml●俺の胴太貫っ! 第137回
WEBラジオ

第136回「いやん、お大寒さまっ!」
ニンニキニキニキニンニキニキニキ(っ'A`)っ
にしきのつっらっゆっき♪
失礼しました。
平常運転中でございます。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
http://agj-studio.jp/2013/01/136.shtml●俺の胴太貫 第136回
WEBラジオ

第135回「昨日は小寒でしたでやんす!」
今朝起きたら-1℃!
ということで、2/11のサンシャインクリエイションをお楽しみに。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
http://agj-studio.jp/2013/01/135.shtml●俺の胴太貫 第135回
WEBラジオ

第134回「ステルスセブン完成!」

ステルスセブン苦労話です。
ということで、AGJスタジオの新作「ステルスセブン」完成致しました!
A5/144P/¥500 でございます!
ま~、久々のラジオだこと!
この間何かがあったのです!
ほんとに色々あったのです!
ということで、2週に一回は更新するようにしますです(っ'A`)っ
http://agj-studio.jp/2012/12/134.shtml●俺の胴太貫っ! 第134回
WEBラジオ

第133回「ハローワーク池袋旧館裏の公園から」
ということで132回目をアップしたその日に133回目を収録しました! だって副主宰の 女汁 スケジュールが合ってしまったんですもの~。しょうが無いじゃありませんか。フヒヒ!
ということで、タイトルにもあるとおり池袋の某所で収録。野外収録のためノイズがありますが、声は聞こえるかと。風邪が多少あったものなぁ。あと、BGMは無しです。おっさんたちの雑談トークをどうぞ!
冬までの活動方針など話合っています。
さーてどうなるAGJスタジオ。
ちなみに写真は収録場所近所のお店。「来いよアグネス!」っぽい力を感じました。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
http://agj-studio.jp/2012/06/-133-132133.shtml●俺の胴太貫っ! 第133回
WEBラジオ

第132回「Windowsのアプリ、マジWindowsのアプリ――!!」
今回おたより回です。
実はtwitterでも言いましたが、信頼していたSOUND IT 5.0が収録データを保存するときに落ちてしまいました。一時データ共々。なので今回取り直しです。収録ソフトも変えております。勝手が分からないけど、フリーのAudacityというソフトはなかなかに多機能で素晴らしい。とくにミキシングが凄まじく使える。ちょいとオススメ。日本語だし。
次回吼えるよ!
マジ吼えるよ!!
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
http://agj-studio.jp/2012/06/132.shtml●俺の胴太貫っ! 第132回
http://agj-studio.jp/2012/06/131.shtml●俺の胴太貫っ! 第131回
WEBラジオ

第130回「新プレイヤーを試すと言ったな。……あれは嘘だ(何……だと……!)」
俺の胴太貫~!(いえーい!)
今日は暖かいやら風は涼しいやら歩くと蒸し暑いやらで、ああ、もうすぐ夏なんだな~と思う今日この頃。雨も多いけど梅雨あるんかな今年。ほんと蒸し暑いのは堪忍です。刀の手入れも大変ですわ。
写真は柄にテーピングを巻いて補強した図。これやると「観賞用です」と言い訳出来なくなるので注意。モロに柄割れ防止&滑り止め(巻き方も逆目だし(笑))。いやあ、丁子油臭い話でしたね、申し訳ない。
ということで6月ですね。
今月が終わればもう今年も折り返し。
水面を往く水鳥のような毎日です。――誰よ池に落ちたドラ猫っつったのは!(;´Д`)
http://agj-studio.jp/2012/06/130.shtml●俺の胴太貫っ! 第130回
WEBラジオ

第129回「She mo it was!」
129回目でございまして、先日の池袋演芸場のお話。
ぬわっきょーん!(意味不)
ちょっと6月から変な更新があるかもしれません。まだ誰にも秘密にしてますが。ががががががが。うふふ。
■写真■
噂の圓丈師匠のファルコム広告。

創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
http://agj-studio.jp/2012/05/129.shtml●俺の胴太貫っ! 第129回
WEBラジオ

第128回「元気やで!」
■がすえび■

ということで、下越から「ガスエビ喰って!」と送られてきたので焼いて喰ったらめっさ美味かった! クルマエビよりジューシーで甘みが強い。クルマエビの方が香ばしくてこくがある。どちらも甲乙付けがたい!
日本海側でしか見られないエビなので、いままで喰ったことなかったけど、こらええで!?
ということで第128回目の今回は100の駄目出しの4~6です。
書ける物を書け! ハッピーエンドにして! タイトルは考えて付けろ!
つまりはそういうことです。
★新プレイヤーは失敗しました(;´Д`)
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
http://agj-studio.jp/2012/04/-127.shtml●俺の胴太貫っ! 第128回
WEBラジオ

第127回「やはりいつもとかわらないおれのどうたぬきっ!」
![562794877[1].jpg](http://agj-studio.jp/2012/04/20/562794877%5B1%5D.jpg)
ということで俺の胴太貫っ!第127回更新です。
いつもとなーんにもかわっておりません!
いやー、タイ編の次の更新になってますがそれはそれで!
■ラジオ内の件のアレ 地デジとアナログの差違の話(クリックで写真へ)■
な、あざといだろう総務省!(笑)
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
みんな、絡んでくれ~!
http://agj-studio.jp/2012/04/127.shtml●俺の胴太貫っ! 第127回
WEBラジオ

第126回「100で済めばいいけどねえ――(実際言われた台詞)」
俺胴! 俺胴! 俺胴! 俺の胴太貫っ! 第126回目だよ!
126というと、某BeBraveの会員番号と一緒で痛く切ない過去を思い出さざるをえないので非常にアレですが! まあブルースクリーンからのHDD復旧も済んで平常運行となっております。
OSも入れ直したのでサーバーパスワードとかサイトのパスワードとか、アプリケーションの再インストールとか設定とか設定とか設定とか設定とか設定とか設定とか設定とか設定とか設定とか設定とか設定とか設定とか設定とか設定とか設定とか!! イメージファイルにして取っておくのがいいのかもなぁ。なんて思う次第。
なんにしても、サブマシンだけは確保しておくスタンスで作業の方自体は問題なく。
キンキンの仕事などはUSBメモリや外部サーバーに上げられてるので被害も無く。いやあ、ホントに良かった。
しかしなあ、たとえば1.5TBのデータを復旧させるには、1.5TBの空き容量に蘇生を試みる必要があって、その領域確保が悶絶ものでしたよ。
あひぃ、かんにんして!
マジでバックアップは大事だぜ!?
ということで、今回からしばらくは
これを元に、言われたことなども含めて追っていきたいと思っています。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
みんな、絡んでくれ~!
http://agj-studio.jp/2012/04/126.shtml●俺の胴太貫っ! 第126回