WEBラジオ

第125回「あーもうあーもうあーもう!(笑)」
とまあそんなわけで、キーボードを新調しました。メンブレン式の軽いタッチで打てるキーボードです。写真にあるのは歴代のキーボードたち。真ん中のものは昔から使い、「娼婦たちの騎士」「鳳凰の剣」などを書いたもの、手前の白いものは「アーバイン」「したづみ」「Sss」「戦乙女」を書き、物凄くいっぱい酷使したもの。お疲れ様! マジお疲れ様。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
尿酸値とかビタミンとかマジ堪忍。
体には気を付けようね!!
http://agj-studio.jp/2012/03/125.shtml●俺の胴太貫っ! 第125回
WEBラジオ

第124回「今月ももう終わり~!」
この話には陵辱がないでしょッ!
(漫画「餓狼伝」 クライベイビーサクラAA)
ということで、俺の胴太貫っ! 第124回更新でございます。
早いもので、「あ~、東北行って一ヶ月か」と思ったら、もう今月も終わりですよ。コミケからひと月経ったんですねえ。
日々、あーでもないこーでもない、ここはもっとこうしよう、あそこはもっとこうできないかな、ということを考え、それをうまいこと紙の上で『表現』できないかと四苦八苦ですよ。
黄熱病の正体を解き明かした野口英世のように、厨二病の正体を突き止めんと努力努力。判断材料の中からの取捨選択や、捨てきれない自我――こう言うと仏門修行のようだなあ、ほんと(笑)――のアレやコレやをうまくいなすことが大事ですか。
しかし厨二とは言うけど、中高生にとっての正義ってなんなんだろう。かつて自分も考え感じてたモノを、草臥れた今に思い起こそうとするのが楽しい反面、やはり多くの大人はこれらを声を大に言うのが憚られるものなんだろうなぁとも思うんだよね。安直になりがちで説教臭くなりがちで、これではイカンと思いつつの試行錯誤。人の数だけあるにせよ、恐らく向けられる目の方向性は決められるはず。多くの人が見据えられるように、確固たる指標を打ち出したい。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!

叩き上げ。
コレを元にもっと良い物を今日中にまとめるべさ。
http://agj-studio.jp/2012/01/124.shtml●俺の胴太貫っ! 第124回
WEBラジオ

第123回「おたよりもらったよぅ」
ゲーセンから身請けしたフィギュアたちが、マイケルジャクソンみたいな姿勢に!

スタイリッシュな姿勢だと重心が……。
というわけで、新年一発目の俺胴です!
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
test 「……」は普通に表示されるが、「~」は参照文字化しないと「?」と表示されるなあ。
http://agj-studio.jp/2012/01/123.shtml●俺の胴太貫っ! 第123回
WEBラジオ

第122回「冬コミC81直前スペシャルin丘のホテル」
あの宣伝動画の「収録」から、まだ1週間も経っていないという事実ッ!
なんというスケジュール!
ということで、コミケ直前スペシャルです(笑)。

創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
http://agj-studio.jp/2011/12/122.shtml●俺の胴太貫っ! 第122回
WEBラジオ

第121回「コミケ制作物の収録時期ですね!」
俺の胴太貫っ! 第121回目の更新です。
コミケに出展するサークル様の情報を募集中です。
12/15日までに伝えて頂ければ、西紀が力一杯宣伝致します!
ガスストーブで一気に部屋を暖め、温まったら切り、毛布被って湯たんぽ抱いて仕事していますが、これコスパいいなあ。指先がかじかむと、効率に如実な差が出ますからね。省エネだ~と思っていても、ある程度はしょうが無い。フヒヒ!
さー、忙しくなって来やがったぜ!
http://agj-studio.jp/2011/12/121.shtml●俺の胴太貫っ! 第121回
WEBラジオ

第120回「コミックマーケットのカタログ本日発売だよ~!」
■噂のサークルカット(絵はメルティナ嬢)■
はーい、ということでコミックマーケットのカタログが本日発売です! サークルカットが表に出るんだなぁと思って確認したら、カットに嘘っぽいことが書かれてて「ファォ! これはラジオでコメントしておかねば!」と(笑)。新刊はサブタイトル無しの「したづみ忍法帖」です。物語後半にツインステルスな事件そのものをバッサリ構成しなおしたのでね~……。そのあたりはオマケCDで語ろうかなあ?
●化け猫もの
●戦乙女もの
●魔界転生なのかFate/zeroなのかサイボーグ009なのかわからない話(できてるけど書き足ししようかな)
さーてどうしよう。「こんなんドウよ!」ってのがあったらおたよりフォームで!
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
_
http://agj-studio.jp/2011/12/120.shtml●俺の胴太貫っ! 第120回
WEBラジオ

第119回「表紙完成! さあ、編集段階です(ちきんれーすぎみに)」
ということで(ほぼ)完成報告!
表紙キタヨー!

本文原稿も校正に二度目のチェック依頼をしました。
主人公のお父さんの名前を最初と最後で違う名前で書いててびっくりしたのはヒミツ。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
http://agj-studio.jp/2011/11/-119.shtml●俺の胴太貫っ! 第119回
WEBラジオ

第118回「主宰×副主宰=考えてはいけない」
俺の胴太貫の半分は愛と勇気でできています。
ということで118回目の今回は久しぶりに、ふるいま和歌副主宰との収録です。
果たして前後編なのか一冊完結なのか(笑)。
いや、大丈夫よ~。大丈夫よ~。
赤影>忍者課長

創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
_
http://agj-studio.jp/2011/11/118.shtml●俺の胴太貫っ! 第118回
WEBラジオ

第117回「あと2週間~!」
気が向いたときにも更新する、それが俺の胴太貫っ!
収録してから聞かれた。「挿絵の指定とかってどうやるの~」みたいなことをね。
ちなみに西紀はマンガや画集やGoogle先生のイメ検などをかなり画像データとして保存しています。それをフォトショップでコラージュして、相手方へと伝えます。こんな感じでいろんなものを組合わせてみるのですが、皆さんどうしてますかね?(以下、一部切り抜き)

構図の「王道」を心得ている絵描きさんの作品を利用させて頂くのは、自分のイメージを相手方に伝えるにおいてかなり重宝しております。それだけに作品を読み込んでないといけませんが、たまに付箋入れて「今書いてる作品のここのイメージはこれ!」とかチェックしたりします(笑)。
さ、頑張ろう、冬コミ!
_
http://agj-studio.jp/2011/11/117.shtml●俺の胴太貫っ! 第117回
WEBラジオ

第116回「脱力系作家」
AGJスタジオは冬のコミックマーケットに受かっております!
3日目(土曜日) 東マ-01a
AGJスタジオ

早くもラフが上がってキタヨー!
新刊「したづみ忍法帖」おたのしみにー!
試行錯誤はまだまだ続く!!
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
_
http://agj-studio.jp/2011/11/116.shtml●俺の胴太貫っ! 第116回
WEBラジオ

第115回「創作談義でお送りする俺胴そのに」
創作談義ラジオの第二回目でございます。
まずはまあ、お聞き下さいませ。
★ブラウザによっては、記事の横幅縦長によって右の列(おたよりフォームなどの列)が表示されなくなる症状があるかと思われます。記事の短縮のため、前の記事「ふらぶら第17回」を折りたたみ仕様にしております。「続きを読む」をクリックして記事後半を表示できるようになっておりますので、原因解明までご面倒でしょうが、一手間お願い致します。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
_
http://agj-studio.jp/2011/10/115.shtml●俺の胴太貫っ! 第115回
WEBラジオ

第114回「創作談義でお送りする俺胴そのいち」
なんかノイズ混じってるなあ。
経路かしら?
ということで、創作談義です。あーはーん。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
佐々木さんのWEBサイト「洛外図書館」
http://www6.big.or.jp/~zeed/Entrance.html
_
http://agj-studio.jp/2011/09/114.shtml●俺の胴太貫っ! 第114回
WEBラジオ

第113回「ツヨクナロウヨ」
前回の胴太貫で「誘ってくれよ」と言ったら、多方面から「のもうや」とのお誘いがあって笑った(笑)。ありがとうございます。今週末辺りに行きましょう>各位。
ということで、TGSまわりのニュース発表はこちらを参照で。
http://psvita.jp.playstation.com/blog/playstation_vita2011915_3024.html
創作談義に関するおたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
_
http://agj-studio.jp/2011/09/113.shtml●俺の胴太貫っ! 第113回
WEBラジオ

第112回「ナミダノカズダケ」
ああ、わかってるさ!
運動不足ってことはよ!
……ということで、こんにちは西紀貫之です。
多方面から、素の言葉で「いや、無理スンナよ?」とか優しい言葉をかけられてしまいがちな昨今、なんか俺、ヤバかったん?(笑) と思うことしきりなカンジでございましたー。
ちかく、色々突っ込んだ話もしたいのですが、いちばんの問題は突っ込んだ話をできるという友達が少ないことですかね? 少ない、ですよ!? いないなんて事はありません!
■写真■

うわさのCPAP(シーパップ)。
この機器にホースとマスクを繋げ、吸気に圧力を加えることで自然で楽な呼吸を睡眠時に行えるようにするのです。慣れるまでひじょうに煩わしいのが難点。暑いし。
■おたより募集■
西紀貫之にあたたかいおたよりを!
疑問質問、その他、なんでも! AGJスタジオWEBサイト右の列上段、おたよりフォームからお気軽にどうぞ!
_
http://agj-studio.jp/2011/09/112.shtml●俺の胴太貫っ! 第112回
WEBラジオ

第111回「なにもたさない なにもひかない」
コミティア周辺で何があったのか。
西紀貫之はどうなっているのか。
今回はちょいと特殊な、しかしいつもと変わらない収録です。
たすけて。
■おたより募集■
西紀貫之にあたたかいおたよりを!
疑問質問、その他、なんでも! AGJスタジオWEBサイト右の列上段、おたよりフォームからお気軽にどうぞ!
さ、がんばろう、俺!(笑)
_
http://agj-studio.jp/2011/09/111.shtml●俺の胴太貫っ! 第111回