WEBラジオ

第119回「表紙完成! さあ、編集段階です(ちきんれーすぎみに)」
ということで(ほぼ)完成報告!
表紙キタヨー!

本文原稿も校正に二度目のチェック依頼をしました。
主人公のお父さんの名前を最初と最後で違う名前で書いててびっくりしたのはヒミツ。
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
http://agj-studio.jp/2011/11/-119.shtml●俺の胴太貫っ! 第119回
WEBラジオ

第118回「主宰×副主宰=考えてはいけない」
俺の胴太貫の半分は愛と勇気でできています。
ということで118回目の今回は久しぶりに、ふるいま和歌副主宰との収録です。
果たして前後編なのか一冊完結なのか(笑)。
いや、大丈夫よ~。大丈夫よ~。
赤影>忍者課長

創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
_
http://agj-studio.jp/2011/11/118.shtml●俺の胴太貫っ! 第118回
2011/11/11/11:11:11 つまりは「士士士士士士」。
時限投稿テスト。
http://agj-studio.jp/2011/11/post-77.shtml●六人の侍
原稿も順調に書き進めています。そろそろ次の指定を出そうかなと思った矢先に、ふるいま和歌副主宰から「ぐへへ、こんなん描いたがどうかね」とばかりにキャラクター草案第二弾が送られてきたでござるよ。今回はもそっと突っ込んだ内容で、書き進めるにあたってのこちら側のイメージも大事にしたジャブ&左フックという塩梅。
こちらも「おーし、これで行こう」とばかりに返信し、今日も元気に書き進めようとPCの前に座るわけである。でも実際に座るのってモニターの前なんだよね。PCは左隅でフォーンフォーン言ってますから。
しかし雨が降る早朝は寒い! 昨日より冷え込みが染み入ってくるようです。
さて、DJフラのツイッター(IDは @DJFlachland です!)をフォローしてる&チェックしている方は御存知でしょうが、昨日DJフラが宮城県の東北、「牡鹿半島」へと入った様子。冷え込みも増し、さらに海辺と言うこともあり気になっています。奴はタフなので気になるけど心配はしていませんが(笑)。心配してたら「お前は自分の仕事しろ」と言われそうです。
ああー、そうだ。先日使い古しの「全訳 漢字海(漢字辞典)」がついに真っ二つに。甥っ子に頼んで購買で安く最新版のを購入してきてもらったんだけど、やっぱり新しい辞書は紙が硬いね~。
パソコンのIME搭載の辞書は書くときに。
紙媒体は見直し校正で使っております。
それでも出てくるものはボロボロ出てくるんですが。
さあ、そろそろ冬が本気を出し始める頃かな?
皆様も体調にはお気を付けて~。
_
http://agj-studio.jp/2011/11/post-76.shtml●やっぱり寒ゥい!
本日は最高気温17度、下は12度。朝っぱらから手がかじかむ時期になって参りました。毎冬、打鍵がしにくくなるから遠赤外線仕様の薄手の指ぬき手袋をして作業することもあるのですが、そろそろ引き出しの中から出すかなあ。
なんて思っている昨今、なにやら風邪が流行している様子。西紀は体の調子はまぁまぁですが、先ほど愛用のUSBマウスがいかれてしまいました。すわ一大事! ということで、このまえUFOキャッチャーで100円で獲得したフェイリスのUSBマウスで急遽間に合わせることに! なにげにキャラもの使うのはあまりないので少し恥ずかしげである。
ツィッターなどもやっているが、たまにはこうした日記も書くべきだと思うので、取り急ぎ仕入れた小ネタを。
近畿地方のとある神社五つを結ぶと現れる、奈良を封印する五芒星の話。
(ブラウザによってはプラグインが必要かも)
まあ、見るとこんな感じに。
機内五芒星は割とメジャーな小ネタですね。しかもこの五芒星(ドーマンセーマン)、上下逆さまというあたりが逆十字っぽい小ネタ臭に溢れていて素晴らしい。
東京も、「目黒」「目赤」「目白」「目青」「目黄」の五つの不動尊で五芒星が組めるという話も比較的メジャーかも? この五色、陰陽五行にも通じてたりします。仏教で陰陽道でと、これまたそそりますね。
ともあれ、今は「したづみ忍法帖」完成まで頑張ります。
あ~こりゃこりゃ(笑)。
_
http://agj-studio.jp/2011/11/post-75.shtml●寒ゥい!
WEBラジオ

第117回「あと2週間~!」
気が向いたときにも更新する、それが俺の胴太貫っ!
収録してから聞かれた。「挿絵の指定とかってどうやるの~」みたいなことをね。
ちなみに西紀はマンガや画集やGoogle先生のイメ検などをかなり画像データとして保存しています。それをフォトショップでコラージュして、相手方へと伝えます。こんな感じでいろんなものを組合わせてみるのですが、皆さんどうしてますかね?(以下、一部切り抜き)

構図の「王道」を心得ている絵描きさんの作品を利用させて頂くのは、自分のイメージを相手方に伝えるにおいてかなり重宝しております。それだけに作品を読み込んでないといけませんが、たまに付箋入れて「今書いてる作品のここのイメージはこれ!」とかチェックしたりします(笑)。
さ、頑張ろう、冬コミ!
_
http://agj-studio.jp/2011/11/117.shtml●俺の胴太貫っ! 第117回
本日は練馬は光が丘で開催されていた「農業祭」なるものに赴き、野菜と動物たちとふれあいながら、ふるいま和歌福主宰と打ち合わせを兼ねた会合を開いたわけですよ。
しかし明日から天気が崩れるということで、あいにくの曇り空。
光が丘公園はそれでも家族連れが多く、かなりの人いきれ。風が無かったら暑いくらいだったかもしれない。
池でカルガモを愛でながら打ち合わせを兼ねて備え付けの木卓へ陣取る。
ま~、色々話ながら「どうすんべ~、どうすんべ~」と知恵を絞りあう。
とにもかくにも、あと2週間が勝負。
このまま順調にこなしていくことを心がけて執筆であーる。
ちなみにページ数は少し少なめなので500円ものになる可能性が。
微妙なんだよな、うちの本(笑)。
※野菜で組まれた宝船。
明日の15:00にバラされて配布されるとのこと。

ふるいま副主宰は、精米したての米を買って帰ったとさ(笑)。
_
http://agj-studio.jp/2011/11/post-74.shtml●副主宰と打ち合わせ~
WEBラジオ

第116回「脱力系作家」
AGJスタジオは冬のコミックマーケットに受かっております!
3日目(土曜日) 東マ-01a
AGJスタジオ

早くもラフが上がってキタヨー!
新刊「したづみ忍法帖」おたのしみにー!
試行錯誤はまだまだ続く!!
創作談義等に拘らず、おたよりをお待ちしております。
ラノベ(キャラクター小説)執筆に関する情報や取り組み方など、一緒に考えて行けたら面白いですね。「僕はこうするよ」「構成はこんな感じで書きます」「キャラの特化はこうやっています」などなど。
AGJスタジオWEBサイトTOPページ右上のおたよりフォームからドッシドシお送り下さいませ。
西紀貫之のtwitterは、おたよりフォームの下からも覗けます!
アカウントは@nishikinovelです!
_
http://agj-studio.jp/2011/11/116.shtml●俺の胴太貫っ! 第116回
WEBラジオ

第21回「―東京都板橋区 フラ自宅―」
DJフラの旅ラジオ『ふらぶら』第21回をお送りいたします。一箇所収録時のミスで音がおかしいところがあるのはご容赦ください。
近況ですが10月26日からまた仙台丘のホテルさんでお世話になっています。
当面は少しずつ宮城県中部の取材を進めて、12月初頭には東京に帰ってコミケの準備って形になるでしょうか。
恒例のコミケ宣伝動画では西紀主宰が例年以上に体を張る予定ですので、期待してくださいね~。by DJフラ
3がつ11にちをわすれないためにセンター(通称「わすれン」)
http://recorder311.smt.jp/
■写真■
「ベガはベガでも移動天文台ベガー!」(このネタ分かるリスナーさん、いらっしゃるんでしょうかw)

表参道のようなオシャレな街並みに、ひときわ目立つ仙台メディアテーク。最初はIT企業の社屋かと思いました。

JR在来線が止まった9月21日。メディアテークから仙台駅まではバス、そこからはふらぶら特別編を見ての通りです(苦笑)

楽天イーグルス利府球場
松島
仙台市天文台
定禅寺通りほか
(リンクをクリックで写真掲載ページへ)
DJフラへの疑問質問感想ご要望などは、AGJサイトのWEBサイト右上段にある「おたよりフォーム」よりお気軽にどうぞ!
投稿用メールアドレス(ファイル添付する場合はこちらへ!)
flachland@agj-studio.jp
フラハラントアットマークの、AGJスタジオです! @マークを半角にしてお送り下さいませ!
件名や本文に、お名前などを忘れずにお願い致します!
画像写真はjpg! ブリッジや音声応援データはwaveデータで大丈夫です!
(たいていのファイルならOK)
DJフラのtwitterは@DJFlachland、ラジオでは話さない小さなできごとを呟いています。
えー「恒例のコミケ宣伝動画では西紀主宰が例年以上に体を張る予定ですので、期待してくださいね~。by DJフラ」。あーはっはっは! 原稿仕上げてぼーっとしてたら忘れてたわ~!(笑)
求む、AGJスタジオのわすれン!
ということでふらぶら第21回です。DJフラ自体はもう北へ旅立っておりまして、無事丘のホテルへと帰着しております。件の台風動画はこちら! そして送られてきた新しい写真の数々! みなさん、どうです、美しいでしょう! 松島の景色に嘆息する視聴者の方も多いことでしょう。ここでどんなことさせられるのか考えると僕自身は「(;´Д`)」ですが(笑)。ま~この絵面を見ると、斬られた忍者がかっこよく落っこちる姿とか思い浮かべますが(予防線)。
ともあれ、おたのしみに~!
_
http://agj-studio.jp/2011/11/2-2.shtml●ふらぶら 第21回